◆苗の発送は5月中旬頃となります。
冬期3月上中旬は発送は休止しておりますので、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
モンゴル・キバナオウギ
根茎を乾燥させたものが生薬の黄耆(オウギ)と呼ばれ、漢方薬処方にされる。夏に淡黄色の蝶形の花を咲かせる。

|
|
|
◆商品コード:AS4321 |
◆価格:370
円(税別)
|
|
|
|
|
|
- 規格
- 9cmポット苗
- 学名
- Astragalus membranaceus var.mongholicus
- 科名
- マメ
- 形態
- 多年草
- 耐寒性
- 耐寒性
- 花期
- 7月〜8月
- 草丈
- 60cm〜100cm
- 用途
- 観賞、薬用
- 利用部位
- 根を掘り起し、日干しで乾燥させた根を利用。
- 栽培
- 日当たり〜半日陰の水はけのよい場所。乾燥気味に育てる。砂質の中性〜アルカリ性の土壌を好む。湿潤した場所や土壌では生育は悪く、根が腐ることがある。
|
|
|
関連商品
|
|